本棚

ミステリーを主にさまざま文学作品をご紹介していきます

最新科学から見つける最高の人生を作る方法とは樺沢紫宛BYgabigonです。

今回紹介する本は「幸福」に関する本になります。 本書を読むことで次のことがわかります。 科学的に幸福になれる 3つの幸福の種類を理解することができる 幸せになるためにやるべきことを実践できる 本の詳細 精神科医が見つけた3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法 著 樺沢紫苑 飛鳥新社 精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法


私もつらいときは快楽を求めて遊んでいましたがちっとも幸せになれませんでした。 それは幸せの種類と幸せになるための行動の順番を正しく把握していなかったからなのです。 しかし、本書を読み、実践することで幸福度をかなり高めることができます。 それでは、どのような内容なのか、さっそく見ていきましょう!

そこで、本書では幸福を次の3つに分けて紹介しています。 セロトニン的幸福 オキシトシン的幸福 ドーパミン的幸福 セロトニン的幸福とは心と体の健康、オキシトシン的幸福はつながりや愛、ドーパミン的幸福は成功やお金などによって得ることができます。 なおなお どの幸福が一番大事なんだ? この3つの幸福には優先順位がありまして、 セロトニン的幸福→オキシトシン的幸福→ドーパミン的幸福 この順番で充実させる必要があります。 なおなお じゃあ、まずは健康第一だね! しかし、私たちの多くはドーパミン的幸福を最優先に求めてしまう傾向にあります。 「睡眠時間を削って仕事をする」「他人を裏切ってまで成功やお金を手に入れる」 このようなことをしても決して幸福にはなれないのです。 そこで、本書は健康やつながりを充実させることを優先にそれぞれの幸福を高める具体的な方法について詳しく解説しています。 なおなお 本書を読んだすぐ後に実践できるよ! それでは、この3つの幸福についてもう少し詳しく見ていきましょう。 幸福にはセロトニンオキシトシンドーパミン的幸福の3種類がある セロトニンオキシトシンドーパミンの順番で充実させることが幸福へのカギ 3つの幸福 先ほどの紹介では次の3つの幸福を紹介しました。 セロトニン的幸福 オキシトシン的幸福 ドーパミン的幸福 それぞれ健康・つながり・成功でしたがもう少し詳しく見ていきましょう。 セロトニン的幸福 1つ目はセロトニン的幸福についてです。 これは先ほども紹介した通り、心や体の健康によって得られることのできる幸福です。 セロトニン的幸福が得られると体の調子が良かったり、爽やかさやリラックスが得られます。 逆にセロトニン的幸福が不足すると不安や衝動性が高くなったり、病気や鬱状態になってしまいます。 健康というのは失って初めて大切さに気づくものなので、ないがしろにしている人も多いのかもしれません。 なおなお この前久しぶりに通院したけどつらかったな~ 健康は失うとかなり幸福度が下がるので維持していきたいですね。 他の本の記事を書いていても何回も健康は大切であると書き続けているので本当に健康は重要であると日々実感しています。 食事や睡眠、運動という基本的なことはもちろん、自然の中でリラックスしたり瞑想をしたりポジティブなことを書き出すと良いとされています。 セロトニン的幸福は健康状態に左右される 体調を整えるにはこちらの記事のおすすめです。 最高の体調【要約・書評】著者:鈴木祐 最高の体調 著者鈴木祐の書評・要約です。テクノロジーの発展に私たちはついていけなくなりさまざまな現代病に悩まされるようになりました。そこでストレスを軽減したりデジタルデバイスから身を守る方法を解説しています。 ... オキシトシン的幸福 2つ目のオキシトシン的幸福は愛やつながりによって得られる幸福です。 愛やつながりということで人間関係が大切だとなんとなく想像つきますね。 なおなお ほかに方法はないのかな? 家族や友人など大切な人を大切にするだけでなく、感謝や親切、ボランティア活動などの社会貢献をすることでもオキシトシン的幸福を得ることができます。 なおなお 他のコミュニティに所属したり、ペットを飼うこともおすすめされていました! オキシトシン的幸福は愛やつながりによって得られる幸福です ドーパミン的幸福 最後のドーパミン的幸福は著者によると「もっともっと」を求める欲求になります。 ドーパミン的幸福がみなさんに一番馴染みがあるのかもしれません。 こちらは諸刃の剣になっておりまして、うまく使いこなせば自己成長や達成感などを得られることができますが、依存症になってしまうというデメリットもあります。 テストで良い点数を取るとドーパミンが分泌されて「もっと頑張ろう!」となるのですが、お酒を溺れると「もっと飲みたい!」となってしまいます。 なおなお ちょっと怖いな~ それに「もっともっと」の感情を引き起こすので、最初は少量のお酒で満足できてもどんどん飲酒量がエスカレートしていきます。 ぜひともドーパミンを自分なりにコントロールしていただきたいものですね。 ただ、本書でも述べられている通り、セロトニン的幸福とオキシトシン的幸福が満たされていたらうまく使いこなせると思います。 なおなお やっぱり順番が大切か~ 逆にこの2つが満たされていないと、お酒やギャンブルに走って手っ取り早く幸福を得ようとしてしまうかもしれないので注意が必要ですね。 良いドーパミン的幸福を得るには、新しいことやワクワクすることにチャレンジしたり、相手に有益な情報やものなどのリソースを与えたりなどをすると良いみたいです。 ドーパミンはもっともっと求める欲求です ドーパミン的幸福はメリットもデメリットもある モチベーションを上げる方法はこちらの本でも解説されています。 マネジャーの最も大切な仕事【要約・書評】 マネジャーの最も大切な仕事 著者テレサ・アマビール、スティーブン・クレイマーの書評・要約です。人は何を感じたときに一番モチベーションが上がるのか、それは進捗です。そこで本書は進捗がやる気につながる理由や正しいマネジメント方法を解説しています。... 私の感想 私がこの本を読んで感じたことはとにかく行動に移しやすいことです。 著者もこの本で述べられていますが、幸福に関する本はだいたい「ふ~ん。そうなんだ」で終わってしまいます。 しかし、この本は具体的な行動方法もしっかり紹介しているので幸福になりたい系の本を探している人はまずこの一冊を読んでみることをおすすめします。 なおなお 図やイラストもたくさんあってわかりやすかったです あと今回の記事はいままでに書いた記事を多く紹介しています。 これまでに紹介した本や以前読んだことのある本や論文をたくさん紹介していたのでこれまでの知識がつながった感じがしてなんだか感動してしまいました。 個人的にはこれまでの知識の整理や応用になったのでとても勉強になりました。 この本で紹介されている参考図書も非常におすすめなので「この本を読み終わったけど次は何を読もうか?」と思われた方は次に参考図書を読んでみても良いかもしれません。 すぐに実践できることがたくさん解説されています 私の行動リスト ということで私がこの本を読んで実践してみたことやすでに実践していることを紹介します。 早寝早起き 散歩 瞑想 自然の中で過ごす 感謝・親切の日記をつける 自分中心のコミュニティをつくる 本書では3つの幸福についてこれら以外にもたくさんの実践方法を紹介していましたが私がやっていたりやり始めたのは上の6つになります。 特に本書を読んでこれは絶対やってみようと思ったのが最後の自分中心のコミュニティをつくることです。 なおなお めちゃくちゃ良いと思いました! 自分でコミュニティをつくることで自分の好きな人だけを誘えますし、人に誘ってもらえるかどうかの不安を抱くこともなくなります。 私は根は内気で自分から積極的に誘うタイプではなかったのですごく新しい視点でした。 それにちょうど新入社員ということで環境が新しくなったので、自分らしくはないのですが積極的に同期とのつながりや交流を自分からするようになりました。 なおなお 大学デビューかよ! そういうこともあり、かなり仲良くなれたので行動力を与えてくれたこの本には感謝感謝です。 私もつながりの幸福を実感できるようになりました。 それにやはりオキシトシン的幸福が得られると仕事も頑張ろうという気持ちになり、ドーパミン的幸福もより良いものになっている気がします。 やはり幸福の段階も正しい手順を踏む必要がありますね。 まとめ 幸福を実践しよう! いかがだったでしょうか。 まとめ ・幸福には3つの種類がある ・正しい順番じゃないと幸福度が上がらない ・簡単に幸福になることができる まずは、健康第一です。 それからつながりや愛を満たします。仕事や自己実現の成功はその次です。 マズローの5段階欲求に似ていますが、やはり正しい手順を踏まなければ不幸になってしまいます。